調教,パドックから競馬を読む!! 追い切り情報分析・予想ブログ
馬のことは馬に聞け!調教から各馬の状態・本気度を的確に判断し,パドックで最終確認後、勝ち馬予想をします。JRAレーシングビュアーの調教映像から分析・予想します。
フォトパドックチェックでいつもお世話になっております★ 競馬道online競馬ブックコーナー
有志でPOG大会等を行っています♪ >>> 重賞攻略会議 【重攻会】
Category: PROLOGUE 【 フォトパドック 】
【フォトパドック】小倉記念,レパードステークス出走馬フォトパドック診断2013
2013/07/31 Wed.
週の半ばに入ると疲れが溜まってきて朝早起きするのが辛いッス・・・・・
平場分析もするようになってブログはちょい手抜き気味になっています(笑)
重攻会の先週の結果については,昼休みにアップします!スイマセン^^;
◎ 小倉記念出走馬フォトパドック診断2013
七夕賞ステップ馬が多いですね!
七夕賞は
(1)前半が前掛かり気味に速かった(前半3F後はいつも通り落ち着いた)
(2)馬場が湿っていて,この馬場が得意な馬,苦手な馬がいた
この2点は,ステップ評価として覚えておきたいですね!
【回顧】プロキオンステークス,七夕賞を終えて2013
マイネルラクリマ
早めに小倉入りして滞在仕上げとのこと。動きとしては,気合が入っている出走です。馬体的には状態をキープしています。ただし,上積みはないです。いい意味でキープという判定です。
マックスドリーム
バランスは良く腰高め。皮膚も薄く,筋肉もしっかりしています。状態面は良さそうです。
エクスペディション
馬体はこの時期のほうが良くなる傾向にありますね。やはり夏馬で陣営もそれを理解して仕上げている印象です。前走より筋肉に厚みが出た印象を受けます。前駆,後躯ともに逞しくなっている。得意な舞台に向けて仕上げてきた印象です。
ラブリーデイ
脚が短めで肩が窮屈目,それでも調教ではしっかり飛べるタイプの馬です。若干胴は短めなので,マイルくらいがちょうどよいでしょう。馬体に関しては悪くはない。しっかり作りこまれています。冬~春は走らないタイプで夏~秋が好調期の可能性もありますね。状態は良しです。
ダコール
個人的にはこの馬は厩舎替えたほうがよいと思うんだけどな~。もっと馬体的に仕上げてこれる馬だと思っています。皮膚は薄く毛艶は良いです。腰高めのシルエット,肩は窮屈,胴は普通,距離は伸びて良い印象はなく,終いスパートで対応できている印象です。先行させたら良さは消えるでしょうね。状態面はひと叩きして前走よりは良化している印象です。
タガノエルシコ
馬体だけ見たらしっかり仕上げてあります!馬体バランスも良い。パワー型追い込み馬という設定馬体。個人的には洋芝の函館で使ったら最強だと思うんですけどね~。小倉での実績もありますが。状態面に関しては同馬にとってはピークでしょう。
≪ 総 評 ≫
良い意味で迷います。迷った時は基本に忠実に行きます。
◎エクスペディション
→ 前走より状態UP
〇マックスドリーム
→ 一度叩かれて良し。
▲タガノエルシコ
→ デキはピーク
☆マイネルラクリマ
→ いい意味で平行線だが基本的に馬体は良い
ダコールもラブリーも拾いたいところですが,4頭挙げるとしたら上記となります。
◎ レパードステークス出走馬フォトパドック診断2013
オメガインパルス
ちょっと細いです。基本的に評価できる馬体ではない。まずは実入りをしっかりしてきてほしい。
シュベルムーサ
ゴツっとした筋肉を全身にまとい首差しなんてゴツイの一言。あばらもうっすらみえており皮膚の薄さも確認できる。馬体バランスもよく背中も鍛え抜かれている。今がまさに充実一途。
サトノプリンシパル
いかにもダート馬っというゴツさは一見感じない。バランスがよく,距離は長めのほうが良さそう。皮膚は薄く太目感なく,筋肉をしっかりつけている。仕上がっています。
インカーテーション
パっとみてゴツいパワー型という印象。函館芝でもこなせそうなタイプ。背中,腰は強靭な筋肉に覆われている。状態面は良い。仕上がっています。
アムールポエジー
艶やかな馬。皮膚は横の比較で行くともっと薄くできる段階です毛艶,張りがよくいかにも健康体といったかんじです。バランスも良く背中やお尻,腰もしっかり作れている点は◎
ケイアイレオーネ
500キロ台の馬体には見えないタイプです。いかにもダート馬っという感じはしないタイプ。バランスが良く,背中が良くなっていますね。太目も解消されている。良い状態です。
≪ 総 評 ≫
こちらも基本的に良い馬が揃っています。その中でも厳選するとしたら
◎シュベルムーサ
〇インカーテーション
▲サトノプリンシパル
シュベルムーサは,胴が短めなシルエットなので消耗戦向きとしたらインカーテーションやサトノプリンシパルのほうが適性値がありそうです。
ジュベルムーサは,アビラの仔のキャロ馬でしたか!余り物でキャロに入会するならこの馬かな~と検討していた記憶が蘇ります。ここまで活躍するなら思い切って出資していたら面白かったですね^^;
今年は時間無くて,出資候補馬の選別は行っておりません・・・・・。。。
- 関連記事
-
- 【フォトパドック】キーンランドカップ,新潟2歳ステークス出走馬フォトパドック診断2013 (2013/08/22)
- 【フォトパドック】関屋記念出走馬フォトパドック診断2013 (2013/08/08)
- 【フォトパドック】小倉記念,レパードステークス出走馬フォトパドック診断2013 (2013/07/31)
- 【フォトパドック】アイビスサマーダッシュ,クイーンステークス出走馬フォトパドック診断2013 (2013/07/24)
- 【フォトパドック】函館2歳ステークス,中京記念出走馬フォトパドック診断2013 (2013/07/17)
sponsor links
« 【重攻会】クイーンステークス,アイビスサマーダッシュを終えて2013 | 【回顧】クイーンステークス,アイビスサマーダシュを終えて2013 »
コメント
トラックバック
| h o m e |
名古屋に行ったら行きたい店 しっちぃ☆ランキングNo.1!! あの ’ ドリンドル玲奈 ’ も唸った蕎麦屋

Welcome to ”パパキト亭 ”