調教,パドックから競馬を読む!! 追い切り情報分析・予想ブログ
馬のことは馬に聞け!調教から各馬の状態・本気度を的確に判断し,パドックで最終確認後、勝ち馬予想をします。JRAレーシングビュアーの調教映像から分析・予想します。
フォトパドックチェックでいつもお世話になっております★ 競馬道online競馬ブックコーナー
有志でPOG大会等を行っています♪ >>> 重賞攻略会議 【重攻会】
Category: 1stSTAGE 【 1st IMPRESSION 】
ダイヤモンドステークス出走馬最終追い切り・調教分析2018
2018/02/16 Fri.
--------------------------------------------------------------
※読み進める前のお願い
≪本ブログは,管理人が勝手な主観に基づいて書いています。取り扱いは”自己責任”でお願いします。≫
<< 更新情報 >>
〇 更新中
→ 特殊な重賞レースです。逆にここを目標に狙ってくる馬もいるレースだと考えています。そういうヤリ馬をしっかり見つけて馬券にしたいですね。
◎ ダイヤモンドステークス出走馬最終追い切り・調教分析2018
最初に書かれているコメントは時計の書き出しと同時に感じた第一印象を書いていきます。
グランアルマダ西園
栗坂単走終い仕掛け強め53.1-39.0-25.8-12.9
坂路ですが,飛びが非常に大きいです。パワフルで力強い。強いて言えば,フラフラせずに真っ直ぐのびてくるだけの体幹の強さは欲しいところです。大飛びなので,自分でペースを作る方が走りやすそうです。パワー型なので時計のかかるキレが生きない馬場のほうが良い。目標にされる分,格不足なので展開で恵まれないと厳しさはありそう。
ソールインパクト戸田
美南W併せ馬終い仕掛け強め66.8-51.8-38.5-13.2
追い切りは目立った動きをしなくなってきていますが,飛び自体は非常にきれいに走れています。しっかり四肢連動できて後肢の挙動はバネ感充分です。追い切り観てもズブい面が出てきているように距離もこなせるようになってきている感じはあります。それでもしっかり最後は先着できているので心身レベルは高い位置で仕上げてきている印象を受けます。馬体もキレキレです。
→ 東京コースで2戦好走後の京都右回り,どうも左回りのほうが走りやすそうな印象を受けますね。前走で人気を落とすなら今回は面白いタイミングです。陣営もあえて東京重賞に絞って仕上げてきた印象を受けます。
→ 根っからのステイヤーというタイプではない。ただ,現状ステイヤータイプが少ないのが今の馬作りでしょうか。キレがある動きがウリです。
ハッピーモーメント角居
栗CW3頭併せ終い仕掛け65.3-50.7-37.7-11.9
3頭併せの大外を走ります。最後まで意欲的に併せ馬で走り切ります。内面的なものはしっかり仕上がっています。目黒記念時に仕上がりが素晴らしく,そこからも追い切りはしっかり動けていたことから穴馬で推し続けてきた馬ですが,どうも成績が伴いませんでした。現状,左回りの設定が良いようで,ここを目標に再度立て直してきた印象を受けます。ディープ馬ですが,トニービン的なタイプであり,東京の長丁場は意外と合うと考えられます。
→ 休ませて,メンタル面はリフレッシュ,過去の成績から変われるタイミングです。
→ 津村騎手騎乗時【1203】,すべて準OPです。1~3月成績【4014】,5勝中4勝はこの時期にあげている馬で冬は合うタイプです。
フェイムゲーム宗像
美南W併せ馬終い仕掛け強め55.8-40.8-13.4
追い切りでは馬なり併せ馬調整が基本ですが,今回は馬がしっかり気持ちを出しており,最後まで気を持って走り切れています。後肢の蹴り返しも強く,まだまだ現役で走れるぞ!という強い意志を感じさせます。仕上がりに関しては不安はなさそうです。
→ G1では足りないので,割り切って裏路線でしっかり賞金を稼ぐ方針の馬です。斤量が課題ですが,キレ勝負にならなければ能力の高さでカバーできる可能性はある。昨年はキレ勝負になってしまい,軽量な格下馬に遅れてしまったものです。
プレストウィック武藤
美南W併せ馬終い仕掛けムチ一杯83.5-68.3-53.9-40.3-13.4
しっかり仕掛けると強い意志で前に出てきます。ここ目標にしっかり仕上がってきました。ただ,走りが硬いのでキレ勝負になると分が悪い。最後ダラっとなって底力戦になるならしぶとく伸びてきます。若しくは,馬場が悪化して時計がかかるなら大歓迎です。
ホウオウドリーム矢作
栗坂併せ馬終い一杯53.1-37.9-24.6-12.2
初見です。併せ馬でしっかり中盤から最後までビッシリ追ってきました。スパっとキレるという印象ではなくて長く良い脚を使う印象を受けました。それでも実際レースでは末脚に徹して毎回上がり最速を計時していますね。東京コースで好走しているように,現状左回りと終いにしっかり長く脚を使えるので東京コースが合っているのでしょうね。陣営も格上挑戦ですが,色気を持って仕上げてきたい意志を感じさせます。ハンデも軽く,末脚でしっかり長く弾けてくれそうなイメージが湧きます。
ラブラドライト斉藤崇
栗CW単走終い仕掛け82.4-67.4-53.0-39.5-12.4
コースの大外を単走で走らせます。脚が長いキンカメ馬でカチっとしすぎていないである程度ダラっと走れている面が良い。なので現状長距離もこなせるのでしょうね。ただ,高齢で昨年と違ってリズムも悪いです。巻き返すだけの意志の強さがあるかどうか。
リッチーリッチー奥村
美南W併せ馬終い仕掛け強め69.2-53.8-39.2-13.4
追いkり位動きませんね。ズブいです。飛びは大きくてストライドもてており,走法的には平坦コースむ向きです。阪神で結果出してきている点は凄いですね。ただ,どうもこの秋は走る意欲が途切れてしまったようでそのメンタル面を立て直してこれるかが鍵です。追い切りは動かないのでその辺が改善されてきたかどうかはちょっとわからないですね。
→ 馬体は良いですし,長距離は合いそうです。
レジェンドセラー木村
美南W併せ馬終い仕掛け強め82.4-68.1-52.8-38.5-12.9
併せ馬でインから併せます。飛びがキレイで長距離戦ならしっかり溜めて終い弾けさせる競馬が良いでしょうね。AJCCでは前楽展開の割には溜めすぎてしまった嫌いが仇となりました。その部分をみると距離は伸ばして問題ないという判断になる。実質前走は「距離が短かった」ということでしょうね。内面の状態も良く,巻き返せるだけの要素は揃っています。
→ 前走の敗戦を生かすことも考慮して鞍上はルメールがいいですね。
☆ 追い切り評価 ☆
A+ 該当なし
A フェイムゲーム。ソールインパクト、ハッピーモーメント,レジェンドセラー
B+ ホウオウドリーム,プレストウィック(馬場が重い方が良い)
B グランアルマダ(馬場が重い方が良い)
B- なし
注 なし
( 補 足 )
(1)オッズ配列チェック
1番人気 単複馬連 3複
単複 →
馬連 →
3複 →
短評 →
圏内 →
人気グループ --------------------
伏兵グループ--------------------
穴馬グループ--------------------
準穴馬グループ--------------------
-------------------- 以下略
- 関連記事
-
- 小倉大賞典出走馬最終追い切り・調教分析2018 (2018/02/18)
- 京都牝馬ステークス出走馬最終追い切り・調教分析2018 (2018/02/17)
- ダイヤモンドステークス出走馬最終追い切り・調教分析2018 (2018/02/16)
- デイリー杯クイーンカップ出走馬最終追い切り・調教分析2018 (2018/02/10)
- 共同通信杯出走馬最終追い切り・調教分析2018 (2018/02/09)
sponsor links
« 京都牝馬ステークス出走馬最終追い切り・調教分析2018 | フェブラリーステークス出走馬フォトパドック診断2018 »
コメント
トラックバック
| h o m e |
名古屋に行ったら行きたい店 しっちぃ☆ランキングNo.1!! あの ’ ドリンドル玲奈 ’ も唸った蕎麦屋

Welcome to ”パパキト亭 ”