調教,パドックから競馬を読む!! 追い切り情報分析・予想ブログ
馬のことは馬に聞け!調教から各馬の状態・本気度を的確に判断し,パドックで最終確認後、勝ち馬予想をします。JRAレーシングビュアーの調教映像から分析・予想します。
フォトパドックチェックでいつもお世話になっております★ 競馬道online競馬ブックコーナー
有志でPOG大会等を行っています♪ >>> 重賞攻略会議 【重攻会】
Category: PROLOGUE 【 フォトパドック 】
日経新春杯出走馬フォトパドック診断2018
2018/01/11 Thu.
子供たちの冬休みの最後の想い出として週末に札幌方面へ家族旅行に行く予定でしたが,二日目に翌日の次男坊のクロスカントリー大会のスキー準備や練習があるということで早々に帰宅することになりました。
その結果,ノーザンファーム空港への出資馬見学っはキャンセルに・・・・・・・。
個人的に非常に楽しみにしていた家族旅行という名目での「出資馬見学旅行」でしたが,本当の家族旅行になってしまい意気消沈です・・・・・・・苦笑。
今週末ももリアルタイム観戦は難しそうです。なんだかんだ1月は週末予定入りまくりです。せめて平日での分析活動はすすめていきたいところです。
◎ 日経新春杯出走馬フォトパドック診断2018
パフォーマープロミス
ステゴ産駒は基本的に京都重賞では嫌いたいところですが,胴の伸びやかさをみると2400mどんとこいというかんじですね。脚の長さは標準的か短い感じでこれで走りが硬いと軽い京都の下り坂スパートは合わない。その辺は過去の動きや追い切りで確認したい。前走のパドックは「心身レベルが相当充実している姿」でした。それを考慮すると,生涯ピークなくらい充実してきている可能性はある。
→ 前走は中山ですね。そういう意味では京都に課題ある。冬馬場で時計が適度にかかってくれればカバーはできる。
ロードヴァンドール
個人的に素晴らしい馬体だと感じているのは大阪杯,ただこの時は連戦のストレスがあってかつ上級条件で自分のペースで走れなかったこともあり大きく崩れた。連戦して僅差の好走を続けてきてから一気に大きく負けると,馬としても「燃え尽き感」を感じてしまうものはある。それでもしっかり前走3着と心身の立て直しに成功してきたのが前走です。ただ,フォトパは,大阪杯のときのほうが馬体の真の入りが素晴らしいですね。ここの部分をどう評価するかでしょう。メンバーレベルは同馬にとっては「楽」な設定です。
モンドインテロ
ディープインパクト産駒ですが弟のセダブリランテスより造りや筋肉の質が硬いタイプです。おそらくディープっぽく見えますが、ブライアンズタイムの影響も出ているのでしょうね。馬体は均整とれていてバランス良い。背中も良くお尻も良いです。デキに関しては高い位置でしっかり仕上げてあります。あとは硬い面が京都だと悪さするので適度に馬場は時計掛かって欲しい。冬馬場化希望です。
ソールインパクト
ディープっ仔でやっと華開いてきましたね。馬体がどっしり作れるようになって前後ろ背中後躯としっかり充実できています。背中も柔らかく見せるのはディープっぽさがある。柔らかく走れる方なので京都コースは意外と走れると考えています。個人的には評価したい馬です。
ペルーフ
過去からどちらかというと評価していた馬ですが,今回のフォトパは大きく変わって芯が入っていませんね。評価できません。
- 関連記事
sponsor links
« 日経新春杯出走馬最終追い切り・調教分析2018 | 中山金杯出走馬最終追い切り・調教分析2018 »
コメント
トラックバック
| h o m e |
名古屋に行ったら行きたい店 しっちぃ☆ランキングNo.1!! あの ’ ドリンドル玲奈 ’ も唸った蕎麦屋

Welcome to ”パパキト亭 ”