調教,パドックから競馬を読む!! 追い切り情報分析・予想ブログ
馬のことは馬に聞け!調教から各馬の状態・本気度を的確に判断し,パドックで最終確認後、勝ち馬予想をします。JRAレーシングビュアーの調教映像から分析・予想します。
フォトパドックチェックでいつもお世話になっております★ 競馬道online競馬ブックコーナー
有志でPOG大会等を行っています♪ >>> 重賞攻略会議 【重攻会】
Category: 1stSTAGE 【 1st IMPRESSION 】
日本ダービー出走馬最終追い切り・調教分析
2015/05/31 Sun.
※読み進める前のお願い
≪本ブログは,管理人が勝手な主観に基づいて書いています。取り扱いは”自己責任”でお願いします。≫
日本ダービーはしっかり週中から分析していこうと思っていましたが、やはり仕事に体力を奪われて無理でした^^;
土曜競馬はワイド一点買いがハマっていたので、ここでもバシっと獲りたいところです。
<< 更新情報 >>
〇 更新完了
◎ 日本ダービー出走馬最終追い切り・調教分析2015
最初に書かれているコメントは時計の書き出しと同時に感じた第一印象を書いていきます。
サトノラーゼン池江
栗CW併せ馬岩田馬なり53.7-40.6-13.1
併せる形ですがしっかり落ち着いて脚を溜められている内容を評価したい。脚捌きも力強さがありデキに関してもしっかり作れている。インで溜めて直線抜け出すイメージを持てる内容の追い切りです。
→ 前走は教科書通りの京都攻略騎乗,一度東京を経験済でこれが今回に生きてくる。ここ2戦で大きく馬が替わってきた。(良い意味で)
→ イン溜め抜け出しは、昨年マイネルフロストが3着に来ている戦略
フォトパドック
脚も長く,胴もやや眺め、肩の角度から大きく飛べる体型,距離延長は歓迎のクチ、馬体は充実している。さすが池江厩舎でオークスでミッキークイーンで制覇した通り、今は勢いが復活しつつある。フォトパ観る限りデキはかなり良い。
タンタアレグリア国枝
美南W併せ馬蛯名終い強め69.1-53.8-39.1-12.5
前脚がしっかり前に出る走法でストライドが大きく,いかにも東京コース向きの馬です。長く良い脚を使えるタイプに見えます。そのかわり、スムーズさがないとダメで飛びが大きいということは加速力はやや劣るということになる。力強く大きくまっすぐ走れている内容は良い。
→ しぶとく追い込むタイプが活躍できる馬場バイアスだと強さは見せられる。馬場は軽すぎるよりもちょっとかかる方が良い。。かといって滑る馬場はダメ。
フォトパドック
現時点においてこの馬なりに仕上がっている印象です。ゼンノロブロイ産駒の牡馬ということでちょっとディープ産駒などに比べると柔らかさ負けしそうなイメージですが、基本的にいい馬です。
コメート土田
美坂単走嘉藤馬なり54.2-39.1-25.8-12.9
出来に関してはかなり良くなってきていると思います。動きが非常にいいですね。ただ基本的にここに入ると役不足で溜める練習をしてこなかった履歴からも好走は厳しい。せめて前有利バイアスが働くという条件がないと。
フォトパドック
出来に関しては非常に良いです。足元は硬めな感じなので柔らかさやキレ勝負になるとやはり分が悪い。時計の掛かるトリッキーなコースが良い。
グァンチャーレ北出
栗坂単走松岡馬なり53.2-38.0-24.5-12.1
前走時より明らかに動きは良くなっています。一度使ってデキは上向いています。どちらかというと長く良い脚を使うというよりは、溜めてキレを引き出すといったタイプで,シンザン記念の武豊騎手のようなこの馬のペースでしっかり溜めてあげるということが力を出すポイントになる。
→ 松岡騎手は個人的にポジティヴ評価騎手ですが、基本的に距離は長いと感じる部分はある。1800^2000で。この距離走らせるなら弱い相手のスローペース戦で。
ダノンメジャー橋口
栗坂併せ馬小牧太馬なり54.0-38.9-24.8-12.6
唸る走りが出来ていてこの馬としてはデキが良い。ただ、溜めを作れていない部分もあるしレース内容もそういった形なのでポジティヴな部分はない。
ポルトドートウィユ高野
栗坂併せ馬武豊終い仕掛け53.2-38.8-25.5-12.8
腰がしっかりしてきた印象で力強く駆けられるようになっている。ただ、仕掛けてからの動きが思ったほど反応が良くない。脚が長いタイプでもあるのでこういうタイプは惰性で走れる京都専用の可能性が高い。
→ 東京替わりはポジティヴではないという判断になる。デキ自体は良くはなってきている。
レーヴミストラル松田博
栗CW併せ馬川田馬なり86.4-69.6-53.6-38.9-12.0
直線入って仕掛けていますがほぼ馬なりで余裕の動きを見せる。フォトパドックと繋げてもデキに関しては完璧です。ただ気になる点は適性面で,基本的に強靭な筋肉で覆われているタイプで前の出も硬めなタイプ、胴も長いわけでもないので基本,パワー型マイラーっぽく見えてしまうフォトパに見えます。その部分がちょっと過去のダービー好走馬体と重ね合わせるとズレている部分で合ったりする。
→ この時期は、適性はまだ誤魔化せる時期なので気にしなくても良いかもしれませんが、最上級戦になると適性を覆すには過去に圧倒的なパフォーマンスを見せたことがあることが大事です。
→ 青葉賞は勝ちましたが、圧倒的なパフォーマンスではない。このときのペースより速くなって道中箸を使わされるとパフォーマンスは下がる可能性はある。
→ スローペースのダービーと読むのであれば、ポジティヴ評価しても良い。
ベルラップ須貝
栗坂併せ馬終い一杯54.5-39.2-25.0-12.2
終いは一杯に追われて12.2秒出してきました。ただ、インを回ってきているので時計は出やすい設定です。デキに関してはこの馬なりに悪くはないです。あとは力関係といったもの。
コスモナインボール和田雄二
美南W単走馬なり74.6-58.4-43.7-15.2
状態面はポジティヴな面はないです。長距離走らせるのでゆったり走らせる練習している部分もありますが、ここは参加するだけといった感じで、勝負は自己条件戦でそのときにきっちり仕上げてくるはず。
ミュゼエイリアン黒岩
美南W併せ馬馬なり69.3-52.9-38.5-12.8
グイグイ前に行けてますね。内面はストレスなく、馬が非常に前向きにいられている。しかもコントロールも効く感じです。身体もそれについていけているので心身レベルでは高い位置にいるということになる。こういう馬にノリさんが乗るとなると一発がありそうな気配はある。
→ 黒岩厩舎がダービーを勝つイメージは湧きませんが、穴紐で面白いかもしれません。
→ 飛びからも東京OKで量的な気の良さもあるので皐月賞より大きく条件は好転する。淡々とこの馬のペースで前で走らせてあげられればある意味面白い。体力豊富なスクリーンひーろ産駒パターンに感じる。
フォトパドック
皐月賞時点でもいい馬体でしたが、そこから更に絞ってきた印象です。あばらも浮いて皮膚も薄く究極に仕上がった状態です。悪く言うとちょっと絞り過ぎて牡馬らしさが無いという面はある。
サトノクラウン堀
美南W3頭併せルメール馬なり54.6-39.6-12.5
直戦はハミ受けが良すぎてグイグイ引っ張って走る。気になるなぁと思って観なおしたら、4角回る際はしっかり落ち着いて走れているし,直線に入っていつもなら加速させる追い切りをするのにそれをさせてくれていないということでの挙動だったのでしょう。馬体は素晴らしくデキそのものは良い。堀きゅう舎は馬なり調整でセーブしている併せ馬の時は大概仕上がっているサインです。
→ 皐月賞は終い伸ばす追い切りですが、今回はセーブした追い切り,工夫して変化させてきています。
フォトパドック
基本的にはマイラー体型です。脚も標準的な長さでダービーでこそ!という馬体には正直見えません。ただまぁ走れないわけではない。圧倒的なパフォーマンスは過去に見せているので、適性面はカバーできる資質はある。
アダムスブリッジ石坂
栗坂併せ馬和田終い一杯53.4-38.9-25.1-12.6
しぶとく長く脚を使ってくる。3戦のキャリアで大事に使われている印象だが、もっと経験値を積ませてあげるステップのほうが良かったのでは?と思うところはある。
→ 追い切り自体悪くはないが飛びぬけて素晴らしいというモノでもない。追われてしぶとそうなので、時計の掛かる設定だと面白かったが。
リアルスティール矢作
栗坂併せ馬馬なり54.6-39.8-25.7-12.4
相変わらず脚力は強い。デキに関しては非常に良さそうですね。しっかり仕上がっている。ただ、平均ペースかハイラップから更に加速!という条件でこそというイメージに見えるので,しっかり溜めてそこから末脚の絶対力とトップスピード勝負になると劣りそうな雰囲気は感じさせる。
フォトパドック
胴をゆったり見せる体型に替わってきた。デキは変わらず良い。
ドゥラメンテ堀
美南W3頭併せMデムーロ馬なり53.1-38.6-12.5
真面目にしっかり走れている。ミルコとコンタクトをとってしっかり折り合わせるイメージを作っている。一週前は圧巻の動きを見せてくれており,滝性的にもダービーでこそというタイプなのでここはしっかりパフォーマンスをみせてもらいたいところ。
フォトパドック
フォトパドック見ると、馬自体はあまりデキが良いようには見えません。お尻の筋肉も落ちて三角になっているようにデキはどうなのかなぁ??と思わせる部分はある。線で繋げて評価できないという面がある。
→ 追い切り映像の馬体を見ると、フォトパほど悪い印象は受けない。
ミュゼスルタン大江原
美南W併せ馬柴田善終い仕掛け82.8-67.2-53.0-38.6-12.8
飛びが柔らかくしっかり走れている。やはりいいものは持っている。スっと動ける柔らかさがある。ただ外枠ではなく枠順りは欲しかった。
フォトパドック
馬体は究極に仕上がっている。デキ自体は非常に良い。
スピリッツミノル本田
基本的に硬いタイプで重馬場設定が欲しい
キタサンブラック清水久
出来に関しては引き続き高い位置で良い。脚も長くストライドも効いて粘れる良さがあるが、立ち回りで良さを見せてきた馬だけに枠順がちょっと大きな不利
タガノエスプレッソ五十嵐
大外枠はちょっと。。。。
☆ 追い切り評価 ☆
A+ 該当なし
A 該当なし
B+
B
B- なし
注 なし
( 補 足 )
時間もないので簡単に書きます。
皐月賞の3強の評価
ドゥラメンテ
フォトパを見る限り、デキは上向いてきた雰囲気はない。追い切り自体は悪くはないが積極的にポジティヴ評価しずらい面はある。一番人気でもあるので、割り引いてみたい一面もある。適性面に関しては明らかにダービー向きで出来さえ問題なければ馬券になる可能性は一番高い。
→ パドックまで保留
リアルスティール
この馬に関しては各馬コメで書いた通りで出来に関しては間違いなく良い。上手に立ち回れるタイプで大味な直線ぶっこ抜きタイプではなく、うまく立ち回って末脚も使えるタイプなので大外枠だとドゥラメンテにスペック負けする可能性が高い。ただ、ドゥラメンテのデキに疑問符なのでどうでるか。
サトノクラウン
基本マイラー体型でそういう意味では不安がある。デキに関しては良さそうで仕上げ方にも工夫されてきている。
絶対能力が高い3強で適性面も能力面で補ってくる可能性は高い。そういう意味では最低限馬券の紐には入れておきたい。
デキは完璧で一発を期待したい・・・・・・そう思える馬は
◎01サトノラーゼン
枠順的にも恵まれ,去年のマイネルフロストができる枠順,デキに関してはフォトパと追い切りと線で繋げられる。大手生産者グループ推しのディープインパクト産駒で大舞台でもしっかり仕上げてこれる池江厩舎の実力も感じさせる。アッシュゴールドは大成できなかった分、この馬でダービーを!という強い意志を厩舎から感じさせられる仕上がりです。
評価基準は,内馬場が生きている状態であるということ,追い込み馬有利の馬場ではないこと。当日のレース傾向からバイアスは各自で確認して再評価してください。
この舞台でヒモ穴(適性を持っている)馬は、
直線追い込み力高いパワータイプ 02タンタアレグリア
量も体力も豊富でストレスなく闘争力もほどよくもっている ミュゼエイリアン
この2頭です。
スムーズに先手を取れるなら、という条件付きで 17キタサンブラック も評価します。
3強と書き出した馬に注目してパドックを観て決めていきたい日本ダービーという位置付けです。
= 当記事内容の取扱いについて =
あくまで,調教から読み解く評価です。データ解析の補助的な指標として参考下さい。私は,データ解析&パドック確認を経て,原則的に,A+評価もしくはA評価,B+評価の馬から軸を決めて馬券を買っています。パドックの感じから,A+,A,B+評価の馬からときめく馬がいない場合は,「 見 」しています
↓人気ブログランキングで公開します。(25位~50位)

- 関連記事
-
- 【号外】安田記念分析2015 (2015/06/07)
- 鳴尾記念出走馬最終追い切り・調教分析2015 (2015/06/06)
- 日本ダービー出走馬最終追い切り・調教分析 (2015/05/31)
- ヴィクトリアマイル出走馬最終追い切り・調教分析2015 (2015/05/17)
- NHKマイルカップ出走馬最終追い切り・調教分析2015 (2015/05/10)
sponsor links
« 安田記念出走馬フォトパドック診断2015 | お知らせとお詫び »
コメント
トラックバック
| h o m e |
名古屋に行ったら行きたい店 しっちぃ☆ランキングNo.1!! あの ’ ドリンドル玲奈 ’ も唸った蕎麦屋

Welcome to ”パパキト亭 ”